レアメタルを使わず、水電解に成功。「再生レドックス媒介電解システム(RReMES)」を開発

RReMES の概略図(左)と電解過電圧の時間依存性

東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR)藪 浩教授をはじめとする研究グループと東北大学バイオ創発共創研究所との共同研究により、レアメタルを用いることなく低過電圧で水素を製造できる新たな電解プロセス「再生レドックス媒介電解システム(Regenerative Redox Mediated Electrolysis System、以下RReMES)」の実証に成功しました。RReMESは、レアメタルを使用せずに水電解におけるエネルギーロスの主要因である過電圧を大幅に低減し、グリーン水素の低コスト化に向けた新たな可能性を秘めています。

AZUL Energyでは創業以来、高性能・レアメタルフリーのAZUL触媒の開発に取り組み、電池や燃料製造等の化学反応を加速する技術を追求してまいりました。一方で、今回のRReMESは、素材自らが反応を引き起こす“自発型”の新しいアプローチであり、クリーンエネルギー変換に向けた新たな可能性を示すものです。AZUL Energyは、この2つのアプローチを融合しつつ、クリーンエネルギーの社会実装に努めてまいります。

研究成果の詳細については、東北大学と共同のプレスリリースをご覧ください。